天気予報
リサリサお天気コラム
天気予報
今日の天気は?

NAGOYA 本山のヘアサロン

「すゑひろがりの8周年」

セルフ脱毛はじめるよ ✌︎

陶芸の展示もするよ ✌︎

 

 

FOOD

いかと里芋の煮物〜あごだし編

「あごだし編」と、いっても他の編があるわけじゃなく

とにかく、あごだしを使って煮てほしい!という

想いを込めての「あごだし編」である。

あごだしなら、顆粒だしでも焼きあごだしでもOK。

あごだしや煮干しは、芋類ととても相性がいい。

まろやかな旨味を煮汁にあたえてくれる

ベストコンビなのだ。

旬の里芋は、切ったら水にさらさず使用しよう。

自然なとろみが煮汁に絡んで

ほっこりうまい、秋の煮物の大完成。

切って分量通りの調味料で煮るだけだから、

誰でも簡単に料理名人。

和食って案外、むずかしくないのだ。

材料

〈イカしたおいしさ4人分〉
するめいか
2はい
里芋
5〜6個
☆あごだし煮汁
400ml
100ml
顆粒あごだし(焼きあごだしでもOK)
小さじ2
しょうゆ
大さじ3
砂糖
大さじ2と1/2
step. 01
するめいかは足を引き抜いて内臓を取り除き、胴体は皮付きのまま1cm幅の輪切りにする。足は2本ずつ切り分ける。 ※スーパーであらかじめ下処理してあるものを買うと便利。 里芋は皮をむき、ひと口大に切る。
step. 02
鍋に☆のあごだし煮汁の調味料すべてと、1のいかと里芋を入れ、中火にかける。
step. 03
アクがでてきたら、丁寧に取り除く。
step. 04
弱火にしてアルミホイルなどで落とし蓋をし、さらにその上から蓋をして、15分ほど煮る。
step. 05
里芋に竹串がスッと通ったら、火を強め30秒煮詰める。
step. 06
火を止めて再度、蓋をしてそのまま冷ます。冷めるタイミングで味が馴染んでいきます。
step. 07
器に盛って出来上がり。ん〜、いかとあごだしがきいておいしい〜。
BACK
もどる
Youtube
Youtube
採用情報
採用情報
採用情報
web予約
web予約
web予約
FOLLOW US