天気予報
リサリサお天気コラム
天気予報
今日の天気は?

NAGOYA 本山のヘアサロン

「すゑひろがりの8周年」

セルフ脱毛はじめるよ ✌︎

陶芸の展示もするよ ✌︎

 

 

FOOD

下味冷凍でロジカルごはん

ロジカルで、まるでマジック。

ただ冷凍保存袋にいつもの肉を漬け込んで冷凍するだけ。

それだけで、毎日の夕食だって早朝のお弁当だって

お手のもの。解凍して煮たり焼いたりするだけで、

いつだってほかほかごはんが食べられる。

しかも1つの下味冷凍で、つくれるレシピ のパターンは

数種類。

もしキミにひとつだけ、強がりを言えるのなら

「もう、明日何しようなんて」

言わないよぜったい。

材料

1袋で4人分作れる材料
2人分は半分にしてね
〈用意するもの〉
ジップロックなどの冷凍保存袋
下味冷凍つくる枚数分
下味冷凍したい肉や魚たち
調味料
step. 01
☆テリヤキチキンの素 鶏モモ肉2枚は皮と余分な白い脂身を取り除いたら、一口大に切ります。ジップロックなどの冷凍保存袋に切った鶏モモ肉、しょうゆ、酒、みりん各大さじ3、砂糖大さじ1と1/2を入れ、冷凍保存袋の外側からよく揉み込み、しっかり空気を抜いて冷凍します。 ※FOOD一覧のふらいぱんやきとりや、餃子の皮で作るテリヤキチキンピザ、瞬間親子丼に使用(レシピ 随時アップ予定)
step. 02
☆イカのピリ辛漬け するめいか2杯分はワタを抜き、銅は1㎝幅の輪切りに、足は2〜3本ずつに切り分ける。(はじめからカットされているものを使うと便利) ジップロックなどの冷凍保存袋に先ほどのイカ、しょうゆ大さじ2、ごま油大さじ1、豆板醤小さじ1、しょうがのすりおろし(チューブOK)小さじ1/2を入れ、冷凍保存袋の外側からよく揉み込む。しっかり空気を抜いて冷凍します。 ※FOOD一覧のイカとにんにくの芽のピリ辛炒め、イカのだしスープに使用(レシピ 随時アップ予定)
step. 03
☆鶏胸肉のホワイトソース漬け 鶏胸肉2枚は皮と余分な白い脂身を取り除き、ひと口大のそぎ切りにする。 ジップロックなどの冷凍保存袋にそぎ切りにした鶏胸肉、ホワイトソース缶1缶(290g)、牛乳大さじ3強、塩麹小さじ1/2、粗挽きコショウ適量を入れ、冷凍保存袋の外側からよく揉み込む。しっかり空気を抜いて冷凍します。 ※FOOD一覧の小松菜のチキンクリーム、10minutes濃厚チキグラに使用(レシピ 随時アップ予定)
step. 04
☆スタミナポークの素 ジップロックなどの冷凍保存袋に、豚こま肉300g、しょうゆ 大さじ2、砂糖 大さじ1と1/2、 酒 大さじ1、 ごま油 大さじ1、塩麹 小さじ1/2、すりおろししょうが、すりおろしニンニク 各小さじ1/2を加える。 冷凍保存袋の外側からよく揉み込む。しっかり空気を抜いて冷凍します。 ※FOOD一覧のスタミナプルコギ、チーズビビンバに使用(レシピ随時アップ予定)
step. 05
☆豚肉でおいしい基本の醤油ベース   ジップロックなどの冷凍保存袋に豚こま肉350g、しょうゆ 大さじ2と1/2、 酒 大さじ1、みりん 大さじ1を入れ、冷凍保存袋の外側からよく揉み込む。しっかり空気を抜いて冷凍する。 ※FOOD一覧のじゅんじゅわ〜醤油バターきのこ、炒め豚丼に使用(レシピ随時アップ予定)
step. 06
☆鶏モモ肉のうま塩麹漬け       鶏モモ肉2枚(500〜600g)は余分な皮や白い脂身を取り除き、1枚を半分に切る。 ジップロックなどの冷凍保存袋に先程の鶏モモ肉、塩麹 大さじ3、 すりおろししょうが(チューブOK) 小さじ2を加え、冷凍保存袋の外側からよく揉み込む。しっかり空気を抜いて冷凍する。 ※FOOD一覧のスイハンONハンナンライス、焼くだけsaltチキンに使用(レシピ随時アップ予定)
step. 07
☆イタリアーノ鮭 鮭4切れは軽く水洗いして、余分な水分をキッチンペーパーでふきとり、1切れ3等分にします。ジップロックなどの冷凍保存袋に先程の鮭、オリーブオイル 大さじ2、白ワイン 大さじ2、すりおろしニンニク 小さじ1と1/2、塩 小さじ1、輪切り唐辛子 お好みで適量を加え、冷凍保存袋の外側からやさしく揉み込む。しっかり空気を抜いて冷凍する。 ※FOOD一覧のイタリアーノ・SAKEパスタ、イタリアーノ・鮭ベジタブルズに使用(レシピ随時アップ予定)
step. 08
☆台湾風オイスターソースの素 ジップロックなどの冷凍保存袋に豚こま肉または、豚バラ肉(2㎝幅に切る) 500g、しょうゆ 大さじ5、砂糖 大さじ2、 オイスターソース 小さじ2、五香粉(スパイスコーナーで100円代で買えます)小さじ1/2 塩コショウ 少々を加え、冷凍保存袋の外側からよく揉み込む。しっかり空気を抜いて冷凍する。 ※FOOD一覧の台湾屋台のルーローハン、薄切り豚角煮に使用(レシピ随時アップ予定)
step. 09
☆骨付きスープチキンの素 鶏手羽元12本は余分な皮や脂身を取り除く。 ジップロックなどの冷凍保存袋に先程の鶏手羽元、顆粒コンソメスープの素 大さじ2、酒 大さじ2、砂糖 小さじ1、すりおろしニンニク 小さじ1、塩コショウ 少々を入れ、冷凍保存袋の外側からよく揉み込む。しっかり空気を抜いて冷凍します。 ※FOOD一覧のコンソメパンチ☆フライドチキン、こっくりチキンスープに使用(レシピ随時アップ予定)
step. 10
☆鮭の塩麹漬け 鮭4切れは軽く水洗いして、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。ジップロックなどの冷凍保存袋に鮭、塩麹 大さじ3、酒 大さじ1を加え、冷凍保存袋の外側から優しく揉み込む。しっかり空気を抜いて冷凍する。 ※FOOD一覧の鮭のコーンバターホイル焼き、サッとサケフレークに使用(レシピ随時アップ予定)
step. 11
☆鶏胸肉の粒マスタード 鶏胸肉2枚は余分な皮や白い脂身を取り除き、ひと口大のそぎ切りにする。 ジップロックなどの冷凍保存袋に先程の鶏胸肉、粒マスタード 大さじ2、オリーブオイル 大さじ2、白ワイン 大さじ2、ドライパセリまたはバジル(スパイスコーナーで100円代で買えます) 大さじ2 塩 小さじ1/2、コショウ 少々を加え、冷凍保存袋の外側からよく揉み込む。しっかり空気を抜いて冷凍する。 ※FOOD一覧のじゃがじゃがチキンのパン粉焼き、ちょっとオサレな洋風チキンに使用(レシピ随時アップ予定)
step. 12
☆鶏モモ肉の香草mix 鶏モモ肉2枚は余分な皮と白い脂身をとりのぞく。薄切りたまねぎ1/2個、セロリ1本は、セロリの葉は粗くきざみ、セロリはピーラーで表面の硬い皮を剥いて、斜め薄切りにする。 ジップロックなどの冷凍保存袋に先程の鶏モモ肉、たまねぎ、セロリとセロリの葉、白ワイン 大さじ2、塩 小さじ1、オリーブオイル 大さじ1を加え、冷凍保存袋の外側からよく揉み込む。 しっかり空気を抜いて冷凍する。 ※FOOD一覧の香草チキンのオーブン焼き、フレッシュチキンサンドに使用(レシピ随時アップ予定)
step. 13
☆イカのハーブオイル するめいか2杯分はワタを抜き、銅は1㎝幅の輪切りに、足は2〜3本ずつに切り分ける。(はじめからカットされているものを使うと便利) ジップロックなどの冷凍保存袋に先程のイカ、オリーブオイル 小さじ4、ドライバジルやタイムなど 小さじ2、塩 小さじ1よりちょっと少なめ、コショウ 少々を加え、冷凍保存袋の外側からよく揉み込む。 しっかり空気を抜いて冷凍する。 ※FOOD一覧のイカとパプリカのハーブソテー、ペペロンチーノイカに使用(レシピ随時アップ予定)
step. 14
☆Magicチキン 鶏モモ肉2枚は余分な皮や白い脂身を取り除き、一口大にきる。ジップロックなどの冷凍保存袋に先程の鶏モモ肉、酒 大さじ1、マジックソルト(詰め替え用ならスパイスコーナーで100円以内で買えます) 小さじ2と1/2を加え、冷凍保存袋の外側からよく揉み込む。 しっかり空気を抜いて冷凍する。 ※FOOD一覧のMagicチキンソテー、Magicチキンピラフに使用(レシピ随時アップ予定)
BACK
もどる
Youtube
Youtube
採用情報
採用情報
採用情報
web予約
web予約
web予約
FOLLOW US