天気予報
リサリサお天気コラム
天気予報
今日の天気は?

LISALISAのテーマは

「TIMELESS」

ヘアデザインで自分らしく

ヘアケアで若々しく

今もこれからも人は輝き続けるために

ヘアを通してお手伝いをいたします

 

FOOD

技アリ!やわらか豚の梅しょうが焼き

最近、ハマりにハマってリピートしてる梅しょうが焼き。

めんつゆを使用するから味が一発でキマり、

誰でもカンタン料理上手。

梅の塩気が、めんつゆとみりんの甘みを惹き立てて、

ほどよいまろやか酸味がクセになっちゃう美味しさ!

ここでも技アリ!ベーキングパウダー仕込みで

固くなりがちな、豚こま肉で作っても

ほろっと柔らかく仕上がるよ。

肉が柔らかいと、まろやか梅だれが

とろりと肉に絡んでさらにイイ感じ!

ごはんがススム味つけだから、お弁当にもおすすめ。

梅好きなら、ハマること間違いなし!

材料

〈梅うま4人分〉
豚こま肉
400g
玉ねぎ
中サイズ1/2個
薄力粉
大さじ1
ごま油
大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ1
みりん
大さじ1
☆肉の下味調味料
梅干し(塩分10%)
45g
すりおろし生姜(チューブOK)
小さじ2
ベーキングパウダー
小さじ1/2
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ2
みりん
大さじ2と1/2
step. 01
梅干しはタネを取り実をつぶします。 今回は塩分10%のはちみつ梅を使います!
step. 02
玉ねぎはうすぎりにします。
step. 03
ボウルに豚こま肉を入れ、1の梅干しを加えた☆の肉の下味調味料でよく揉み込み、10分置く。
step. 04
フライパンにごま油をひき中火で熱し、 3の肉を広げ、薄力粉を肉の上にのせます。そのまま2〜3分焼き色がつくまで焼きます。
step. 05
2の玉ねぎを加え、ほぐしながら全体に薄力粉が絡むように炒めます。玉ねぎがしんなりし、肉に火が通るまで炒めます。
step. 06
全体がしっかり炒まったら、めんつゆとみりんで仕上げの味付けをします。
step. 07
全体に照りがでて、しっかり炒めたら完成です!
step. 08
器に盛って出来上がり!かいわれを添えると見栄えがいいよ。梅の酸味とめんつゆ味醂の甘味が絶妙マッチ!

WRITTEN BY

料理研究家・エッセイスト
Ami
大阪府出身 二児の母。
『どんなときも、おもしろおかしく
おいしいご飯があれば、ダイジョウブ!』がモットー。
思い出のつまったレシピとそこから生まれたエッセイが、誰かの特別なおいしいになりますように。
BACK
もどる
Youtube
Youtube
採用情報
採用情報
採用情報
web予約
web予約
web予約
FOLLOW US