天気予報
リサリサお天気コラム
天気予報
今日の天気は?

NAGOYA 本山のヘアサロン

「すゑひろがりの8周年」

セルフ脱毛はじめるよ ✌︎

陶芸の展示もするよ ✌︎

 

 

FOOD

極上SUIHANサラダチキン

ヘルシーで高タンパク。ダイエットの強いミカタ。

今や大人気のサラダチキン。

自家製の作り方はいろいろあるけど

レンジ加熱だとパサパサしたり、

鍋に入れて保温する作り方は生焼けが心配。

何度も試行錯誤を重ねた結果、

極上のサラダチキンを作る方法は

炊飯器に入れるだけでした!

片栗粉と砂糖のチカラで鶏むね肉がしっとり。

炊飯器の保温機能で鶏むね肉が更にジューシーに。

いちばん嬉しいのは、

もうコンビニで買わなくていいってこと!

コンビニ超えのサラダチキン。

みんなもぜひ試してみてね。

材料

〈作りやすい分量〉
鶏むね肉
2枚
コンソメ顆粒
大さじ1
砂糖
小さじ1
片栗粉
大さじ1
大さじ3
小さじ1/2
粗挽きコショウ
適量
step. 01
鶏むね肉は皮とブヨブヨした白い脂身を取り除く。 軽く水洗いした後、キッチンペーパーで水気を拭き取る。 ※鶏の臭みが取れ、おいしく仕上がります。
step. 02
1の鶏むね肉を、フォークで全体をグサグサと繊維を絶つように刺す。 両面、同じようにする。
step. 03
分量のコンソメ顆粒、片栗粉、砂糖、酒、塩、粗挽きコショウを混ぜ合わせる。
step. 04
ジップロックなどの耐熱保存袋に、2の鶏むね肉、3で合わせておいた調味料を入れ、よく揉み込んだ後、空気をしっかり抜いてジップロックを閉じる。
step. 05
深めの鍋、またはフライパンに1500mlほど水を入れ、強火にかける。 沸騰したら、火を止める。
step. 06
炊飯器に4の鶏むね肉をジップロックごと入れ、上から5の湯を注ぐ。 炊飯器のふたをしめて、保温ボタン (炊飯ボタンを押さないよう注意!)を押し、1時間保温します。
step. 07
1時間後、6からジップロックごと鶏むね肉をとりだす。 すぐに食べても美味しいですが、冷やすともっと美味しくなります。 冷蔵庫で冷やす場合、粗熱がとれたらジップロックに入れたまま、冷蔵庫で保存。
step. 08
好きなようにカットします。メインに、するならスライスがおすすめ。 マヨネーズをかけても美味しいです。 サラダにあえるなら、サイコロカットもおしゃれです。
step. 09
お皿に盛ってできあがり! もうコンビニで買わなくてイイネ! ※冷蔵庫で3日保存可能
BACK
もどる
Youtube
Youtube
採用情報
採用情報
採用情報
web予約
web予約
web予約
FOLLOW US