天気予報
リサリサお天気コラム
天気予報
今日の天気は?

NAGOYA 本山のヘアサロン

「すゑひろがりの8周年」

セルフ脱毛はじめるよ ✌︎

陶芸の展示もするよ ✌︎

 

 

FOOD

秋・秋の即席炊き込みご飯

ツナ缶ときのこで手軽に作れて、食べたい時に

すぐに食べれる簡単本格炊き込みご飯!

本格のワケは、サッとからいりした炒めきのこ。

油をひかず、香りが立ったら火を止めてOK。

このひと手間で、いつもの炊き込みご飯が

香り高い、風味豊かな秋の味に変身。

だしといっしょに入れる醤油は、

薄口醤油とこいくち醤油の2種を使用。

これで、旨味と塩気が絶妙なバランスに。

ツナ缶は炊き上がり後に加えて5分蒸らす。

あとは炊飯器の底からふんわりまぜて、完成。

かかる手間は、1分のからいりきのこだけ!

『きょうの炊き込みご飯、いつもとちがうね』

そんな声がどこからでも聞こえてきそう。

好きなきのこで作ってみてね。

材料

〈秋の即席4人分〉
しめじ
1パック
まいたけ
1パック
えのき
1パック
にんじん
中サイズ1/4本
ライトツナ缶
1缶
油揚げ
1枚
白米
2合
仕上げのいりごま
少々
☆調味料だし
300ml
顆粒だしの素
小さじ1
薄口しょうゆ
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
大さじ2
step. 01
米はきれいに洗って30分間ザルに上げておく。 にんじんは皮をむいて千切りに、油揚げは半分に切った後、1cmくらいの千切りにし、熱湯にサッとくぐらせ、油抜きをする。ザルに上げておく。 ※あらかじめ油抜き済みの油揚げを使うと便利です。
step. 02
きのこは石づきをとって、ほぐす。 えのきは半分にきってからほぐす。 ※えりんぎやしいたけに代えても美味しい。好きなきのこを3パック用意してね。
step. 03
フライパンに2のきのこを入れ、油をひかずに強火でサッと1分ほどからいりする。香りが立ったらOK。 このひと手間が、きのこの香りと旨味を惹きだす。
step. 04
炊飯器1の米、☆の調味料だしを全て入れ、菜箸などで軽くまぜる。その上に3のきのこをのせる。
step. 05
1の千切り人参、油抜きした油揚げものせて、炊飯器の普通モードで炊きます。
step. 06
炊きあがったら、軽く油をきったツナを加えて再び炊飯器の蓋をしめ、5分蒸らします。
step. 07
5分後、再び蓋を開け、炊飯器の底からふんわり全体をまぜあわせます。 お茶碗に山盛りもって、白ゴマを少々振ってできあがり! ツナときのこの風味が最高!
BACK
もどる
Youtube
Youtube
採用情報
採用情報
採用情報
web予約
web予約
web予約
FOLLOW US