天気予報
リサリサお天気コラム
天気予報
今日の天気は?

NAGOYA 本山のヘアサロン

「すゑひろがりの8周年」

セルフ脱毛はじめるよ ✌︎

陶芸の展示もするよ ✌︎

 

 

FOOD

鶏手羽元の黒酢にんにく煮

鶏手羽元は安価だけど出汁がでて食べ応えも満点!

黒酢とにんにくの最強スタミナコンビで

鶏手羽元がもっと柔らかくほろほろジューシーに。

黒酢は他のお酢よりもコクがしっかりでるから

肉料理には最適の調味料。

最初に鶏手羽元をしっかり焼きつけて

旨味を閉じ込めるのもポイントだ。

夏の疲れも吹っ飛ぶ黒酢のクエン酸効果と

にんにくのスタミナ効果に、うれしい煮卵もそえて

ガブリッ!とかぶりつけば、おかわり必須。

お酒のおつまみにもサイコー。

家族みんなでいただきましょう!

材料

〈やみつき4人分〉
鶏手羽元
16本
たまご
4個
にんにく
3片
小松菜
1束
鷹の爪(あれば)
2〜3本
サラダ油
大さじ1
500ml
☆特製黒酢合わせたれ
黒酢
100ml
しょうゆ
100ml
100ml
砂糖
大さじ6
みりん
大さじ2
step. 01
たまごは水から7分茹でて、ゆでたまごにする。茹で上がったらすぐに冷水にとり、殻を剥くとスルリと剥ける。
step. 02
深めのフライパン、または鍋に熱湯を沸かし、付け合わせの小松菜をサッと茹でておこう。 塩の代わりに、小さじ1/2の砂糖を入れた熱湯でサッとゆでるとシャキシャキに茹で上がる。 ザルにとってそのまま冷ます。
step. 03
にんにくは皮をむいて半分に切る。
step. 04
鶏手羽元は骨に沿って2本切り込みを入れておく。味が染みやすい。 ☆の特製黒酢合わせたれの調味料を合わせておく。
step. 05
深めのフライパン、または鍋にサラダ油を強火で熱し、4の鶏手羽元の両面を焼きつける。片面1分ほどしっかり焼きつける。
step. 06
おいしそうな焼き色がついたらOK。 両面しっかり焼きつけることで、臭みが消えて、旨味がとじこもる。
step. 07
分量の水をそそぐ。
step. 08
4で合わせておいた☆の特製黒酢合わせたれも加える。
step. 09
ゆでたまご、にんにくを加える。あれば鷹の爪も加える。 スパイシーな台湾風にしたい場合は、八角もプラスすると◎。
step. 10
煮立ったら弱火にし、アクをしっかり取り除く。
step. 11
アルミホイルで落とし蓋をし、さらに上から蓋をして、弱火で30分煮詰める。
step. 12
蓋をあけたらできあがり!黒酢の効果で鶏手羽元は柔らかく、ほろっほろ!
step. 13
お皿にどーんと盛り付けて、付け合わせの小松菜も加えて出来上がり。この甘酸っぱさがサイコー!
BACK
もどる
Youtube
Youtube
採用情報
採用情報
採用情報
web予約
web予約
web予約
FOLLOW US