天気予報
リサリサお天気コラム
天気予報
今日の天気は?

LISALISAのテーマは

「TIMELESS」

ヘアデザインで自分らしく

ヘアケアで若々しく

今もこれからも人は輝き続けるために

ヘアを通してお手伝いをいたします

 

FOOD

TERIYAKI BALLS

あのTERIYAKI 7Mastersをひとくちで!

お弁当も大活躍の、子どもたちが虜のレシピ。

えのきと豆腐もプラスしてかさ増し&栄養価もアップ。

しゃきしゃきえのきの食感と、ふんわり豆腐が新しい。

オイスターソースが隠し味の絶品テリヤキソースを

絡めれば、忘れられないおいしさに!

たくさん作っていっぱい食べよう!

材料

〈ひと口TERIYAKI4人分〉
鶏むねミンチ肉
600g
えのき
1袋
木綿豆腐
1/2丁
(350gの半分)
片栗粉
大さじ2
すりおろししょうが(チューブOK)
小さじ1
小さじ1/2
サラダ油
大さじ1
☆テリヤキソース
50ml
みりん
50ml
しょうゆ
大さじ1と1/2
オイスターソース
小さじ2
砂糖
小さじ2
粗挽きコショウ
少々
step. 01
えのきは石づきを切り落とし、1cm幅くらいのみじんぎりにする。 大きめのボウルに分量の鶏むねミンチ肉、先ほどのえのき、木綿豆腐、片栗粉、塩、すりおろししょうがをあわせる。
step. 02
粘り気がでて、全体がしっかり混ざり合うまでよくこねる。
step. 03
ひと口大に丸めて成型する。焼くと縮むため、成型は少し大きめがおすすめ。
step. 04
フライパンを中火で熱し、油をひく。 成型した3を並べ、こんがり焼き色がつくまで2〜3分焼く。
step. 05
裏返し、もう片面も2〜3分こんがり焼く。
step. 06
弱火にしてフタをして、5分ほど蒸し焼きにし、中まで火を通す。TERIYAKI BALLがふっくらしてきます。
step. 07
バッドなどに一旦、取り出しておきます。
step. 08
先ほどTERIYAKI BALLを焼いたあとのフライパンに☆のテリヤキソースを合わせ、煮立たせます。
step. 09
7のTERIYAKI BALLを入れ、火を強めます。
step. 10
全体をザッと動かして、テリヤキソースを絡ませます。
step. 11
さらに火を強くしてソースに照りをだします。
step. 12
お皿にいっぱい盛りつけて出来あがり! えのきの食感やふっくらしたTERIYAKI BALLが甘辛ソースと絡んでおいしい!

WRITTEN BY

料理研究家・エッセイスト
Ami
大阪府出身 二児の母。
『どんなときも、おもしろおかしく
おいしいご飯があれば、ダイジョウブ!』がモットー。
思い出のつまったレシピとそこから生まれたエッセイが、誰かの特別なおいしいになりますように。
BACK
もどる
採用情報
採用情報
採用情報
web予約
web予約
web予約
FOLLOW US